先週の土曜日はWordPress 3.0 会議というイベントに参加しました。いろんな人に会えて(60人以上来ていました)とても面白かった。終わりの方には、WordPressで簡単にプラグインなしでポッドキャストを配信できる方法を紹介しました。下記は僕のプレゼンです。
そして説明のまとめです:
- メディアファイルへのリンクが付いたRSSフィードは、一応ポッドキャストになる。
- WordPress自体からでもファイルをアップロードできるし、FTPでも外部サービス(blip.tvなど)でもアップロードできます。
- いろんな温室・画質のファイルをリンクする場合は、デフォルトでダウンロードされてほしい方のリンクに「rel=”enclosure”」を付けましょう。
- これで立派なポッドキャストになっているはずだけど、iTunesはこれよりもっと求めてくる。
- GoogleのFeedburnerというサービスを利用して、iTunes Storeに登録できるようにポッドキャストを最適化してもらいましょう。
- 「最適化」の中の「スマート・キャスト」というオプションを設定するだけで大丈夫です。
- iTunes Storeにポッドキャストを送信できます。ただし、公開は審査次第になります。
質問などありましたら、コメントでお願いします!